腰細浦海岸の清掃&自然観察会 結果
2023年6月10日(土)「宮島クリーン作戦 12 腰細浦海岸清掃」を実施しました。
エフピコ環境基金の助成をうけた清掃活動 第12弾です。
宮島の南側にある腰細浦海岸は、道路で行ける最後の浜です。
参加者37人とスタッフ13人が、車に分乗して30分
10時には全員が会場に到着できました。
説明と注意事項を聞いてから、作業開始。
天候は曇りでしたが、時々、太陽がのぞく日で、作業をしていると、汗をかきます。
子供の希望者は、磯の生物観察もありました。
大きなフロート(カキ養殖イカダの浮き)がたくさんありました。
大きなフロートから計量を始めました。フロートが砕けたカケラも拾いきれない状態です。
集めたゴミを前に記念撮影。
腰細浦海岸の清掃結果 6月10日 ゴミの量
A: カキ養殖の発泡スチロール 大12個 43.8㎏
カキ養殖の発泡スチロール小 7袋 11.8㎏
B: カキ養殖パイプ 9袋 53.4㎏
C: 缶 1袋 1.5㎏
D: ビン 1袋 2.0㎏
E: ペットボトル 2袋 3.7㎏
F: その他 3袋 20.1㎏
合計 23袋+12個 136.3㎏
清掃が終わってから数人の人は帰り、自然観察会をしました。
今日は浜の植物の観察です。
浜でいちばん元気なのはハマゴウ、つるを伸ばして浜のゴミも覆っています。
ハマゴウが少ないやや湿地に生えているのが、イワタイゲキです。
生存競争で弱いらしく、宮島以外では滅多に見られないイワタイゲキですが、大きな特徴があります。
それは、鹿が食べないことです。鹿に限らず、傷つけられると乳液を出して、皮膚がかぶれます。
鹿に食べられないから、宮島で大きく育つイワタイゲキ、宮島らしい植物と言えるでしょう。
観察会を終えて桟橋前まで帰り、弁当をいただいて解散となりました。